豊田市男性保育師連盟の父親育児支援講座の活動を紹介しています
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
3月の末、4期生最後のイベント『第4回男祭り』がありました。
今回ももちろん、パパレンジャーと実行委員のパパたちによるショーが繰り広げられました。 そして、各担当ブースのパパたちからの紹介です。 今回の男祭りはキッザニア風でした。 お寿司屋さん、消防士さん、マッサージやさんで働くとパパレンジャーのお金がもらえます。 そこで稼いだお金でお買い物するのです。 こちらは、お寿司屋さん。 実行委員のパパには元寿司職人がいたのです。 こちらはマッサージ屋さん。 みんな白衣を着て、本格的です。 こちらは消防士さんです。 消防隊のパパたちが面白い訓練をしてくれましたよ! こちらはお買物です。 子ども達は自分の稼いだお金で好きなものをかいました。 最後にパパレンジャーから修了証が授与されました。 今年から若林交流館にうつって、うまくいかないこともありましたが、温かいパパたちのおかげで一年間楽しく過ごせました。 どうもありがとうございました~! 来年度もパパレンジャーをよろしくおねがいしま~す☆ PR
パパレンジャー第4弾は芸術活動です。
「ガチャン!ガシャン!」なんだこの音は!? おぉぉ~!!か、かっこよすぎる~!! そうです。今年はこんなのを作ります。みんなでロボット作りです。 こちらで用意した材料と、家庭から持ってきた材料を使って製作スタートです。 やはり、こういった作業は男ならではの技が光るってもんです。皆さん、かなり凝り始めましたよ~。 1時間もするといたるところでロボットが会場内を動き始め暴れ始め、かなり面白い光景になっていました。 「ガチャン!ガシャン!」会場の至るところからこんな男が聞こえてきました。 どんなロボットができたかって?気になる方へちょこっとだけだけお見せしま~す! かっこよすぎる~!! はい!続きはこちらで→パパレンジャー2013写真 12月中にはアップします。すみません。それまでしばしお待ちを…。 それでは皆さん。良いお年を~(^_^)/ガチャン!ガシャン!
好評頂いておりますパパレンジャー写真。たくさんの方にご注文いただいているようで嬉しい限りです。
さて、カメラマンの土岐さんが「自Q自足だよ…運動会」の写真をアップしてくださいましたよ~。過去の写真も全て確認して頂けます。ぜひぜひ、父子の思い出のアルバムを作ってくださいませ~。注文されたい方は、こちらからどうぞ~(パパレンジャー参加者のみです)。パスワードIDが分からない方はパパレンジャーの方へメールくださいね。 それでは、失礼!
21日(土)、パパレンジャー連続講座第3弾『自Q自足だよ…運動会』がありました。今回は色々と不手際が多くて申し訳ございませんでした~。
さてさて、今回の内容は、運動会です!チームバトルで勝ったチームから食材を選べるというパパレンジャー恒例の内容です。バルーン早隠れ競争、ボール運び競争、宝探しゲーム、10人11脚などなど、盛り上がりました~。そして、最後はゲットした食材でサンドイッチ作りです。 パンに豆腐とベビースターラーメンとカニカマを挟んだサンドイッチを載せておきます(笑) 皆さん、こんな感じでサンドイッチの新境地に足を踏み入れました。 そして、この日、4期生の実行委員のパパ達を募りました。今年は10名の方に立候補して頂きましたよ。どうもありがとうございました~。今年も、ワクワク楽しい「男祭り」に期待してくださいませ~。 欠席された方へ→次回のお知らせはHPの方で確認をお願いしま~す。こちら
皆さんパパレンジャーです。とう!
次回の「自Q自足だよ…運動会」についてのお詫びです。 こちらの不手際でカレー作りができなくなってしまいました。 つきましては、サンドイッチを作りたいと思います。 サンドイッチに使う材料(予定) ・食パン ・ロールパン ・キャベツ ・レタス ・チーズ ・ツナ ・コーン ・ハム ・トマト ・ミニトマト ・かまぼこ ・魚肉ソーセージ ・ベビースター ・ポテトチップス ・あんこ ・ゼリー ・ジャム ・マーガリン ・マヨネーズ ・ケチャップ 等 です。 持ち物にお米がありましたが、今回は使用できません。持ってこなくても大丈夫です。 またアレルギーをお持ちのお子さんは、サンドイッチの代わりとなりそうなものを念のため用意して頂けたら幸いです。(当日はごはんも用意する予定です。材料のトレードもありです。) いろいろとご迷惑をおかけしてすみません。 よろしくお願いします。
奇跡的に“雨”の天気予報なのに曇りまして…「アバタ―☆おにぎり」野外で思いっきり楽しみましたよ!本当によかった~~!!だってこんなの室内でやったらえらいことですもん。交流館の方にかなりおしかりを受けちゃいます(笑)
“アバタ―”って何かって?もちろん映画の“アバタ―”をイメージして変身するのです!“おにぎり”って何かって?もちろんおにぎりを作って食べるんです! まずは、いつも通り、いつも以上にグダグダな劇を行いまして…水着になってみんな外へ行きました。自分たちで好きな色でまぜまぜしまして~、ボディーペインティング開始!! 最初は抵抗がある子も何人かいましたが、保育者もパパも汚れて見本を見せることで、子ども達も楽しみ始めましたよ。 最後はどこの民族の人かわからない親子がいっぱいでした。まさに“アバタ―”に変身したわけです! シャワーを浴びると今度は「おにぎり」作りです。親子でおにぎりをにぎにぎしましたよ。お米のおいしさをみんなで感じてもらえたようです!それにしてもここの河原の道はとてもよかったです!でも、蚊はすごかったので、蚊の撃退で香取線香を20個くらい炊きました。8時間スプレーもやりました(^_^)/ 日も暮れてきまして、室内で薄暗い中の夕涼み会です。「キャンプだホイ!キャンプだホイ!」と歌って踊ってゲームをして楽しみましたよ。みんなとっても楽しそうでした。そして、最後にパパレンジャーからサプライズプレゼントです! 川向うではパパレンジャーが花火をみんなに見せてくれました。やるじゃんパパレンジャー!でもオチがいいっぱいのパパレンジャーでしたね(笑) 素敵な夏の思い出になりましたか?? ※参加者の皆さん☆写真の方はご覧になられましたか?本当に素敵な写真がたくさんですよ!!ぜひ、閲覧、購入してくださいね!親子のかけがえのない思い出がここにたくさんありますよ。注文の仕方がわからない方はまた聞いてください。写真の閲覧・購入はこちらから↓ 写真販売のページをクリックしてください。 http://toyotadanporen.iiyudana.net/
今年も始まりました~。大人気!?の『子育て戦隊パパレンジャー』。今年も定員を超える申し込みを頂きました。メールでの受付でしたが、返信がいかなかった方申し訳ございません。数名、返信するとメールが返ってきてしまう方がいらっしゃいました。直接来て頂き、その旨を伝えてくだされば大丈夫ですので、遠慮せずに参加して下さいね!!僕達はそんなゆる~いグループなので☆
さて、今年度はなんといっても、新ヒーロー“オレンジリボンライダー”の登場で会場がどよめきましたね。パパレンジャーより人気の怪人マチュピチュの人気を超える予感…。そして、このエリートヒーローはスポンサーがついているからすごい!オリジナル曲も持っているからすごい!衣装が本格的ですごい!すごいすごい!やばいぞパパレンジャー(笑)最後には焼きそばソースとパンを配っていたし…。やるじゃないか…さすがエリートヒーローだ☆今回欠席で観ることができなかった皆さん。次回も登場予定なのでお楽しみに☆ この日はママ講座も同時進行でありましたよ。ママ達が安藤先生からお化粧健康法を学びました。あっ、そういえば、のぼり旗作りましたよ~!すっごくいい感じ~☆
お待たせしました。ついに完成!パパレンジャー2013のチラシ!
今年は若林交流館で行います。今年の目玉は「オレンジリボンライダー」が遊びに来ること☆初回の5月25日にパパレンジャーの友達オレンジリボンライダーが遊びに来ます。お楽しみに☆ また、初回はママ講座も同時進行であります。女性の方必見「お化粧健康法®で心も体もリフレッシュ」という講演があります。5歳若返りメイク術が学べちゃいますよ~。こちらもお見逃しなく! 今回は5月12日(日)よりメールでの申し込みになります。 お申し込みはこちら→otoko_toyota2008@yahoo.co.jp ①お名前(パパとお子様) ②ご連絡先(携帯電話) ③園名 ④お子様の年齢 をお伝えください。 たくさんの方の申し込みお待ちしておりま~す! |
カレンダー
カテゴリー
フリーエリア
最新CM
[10/22 黒子さんの友人]
[05/30 戦隊パパ]
[04/30 ぎん]
[11/14 MRT101]
[11/10 チャイ子]
最新記事
(05/07)
(05/07)
(02/26)
(01/30)
(12/15)
(11/27)
(11/05)
最新TB
豊田市男性保育師連盟
豊田市のこども園、幼稚園、保育園に勤める男性保育師及び園長で構成される。現在会員20名。
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
(07/26)
(07/28)
(08/01)
(08/09)
(08/13)
(08/27)
(08/28)
カウンター
カウンター
|