豊田市男性保育師連盟の父親育児支援講座の活動を紹介しています
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
暑中見舞い申し上げます。
おいでんの夏が終わるとちょっと寂しい感じです。燃え尽きた症候群でした。 結果報告です。おいでんのファイナルですが、2部のレベルの高い激戦区の中、な~んと、入賞しました!す、すげ~じゃん!!その名も『技術賞』。おぉぉぉ!!2部の約50チームで7チームしか賞がもらえません。え~~!!はっきりいって、優勝は目指していたものの、まさか賞をゲットできるとは内心思っていませんでした(笑)そうなの~?? かなりいい仲間たちだったので、その雰囲気や元気、楽しさが伝わった結果だったと思います。何年もおいでん踊ってるけど、あんなに感動した瞬間ってなかったなぁ…と、一緒にチームを作ったきょーへー先生と余韻に浸ってました。ほんと思い出すと涙が出ちゃう…。 今年のおいでん祭りは最高だったぜ☆写真をちょこっと公開。来年は優勝目指してがんばりま~す!その名も“KARAみん’s”イエイ☆☆☆ ☝前列、僕ときょーへー先生です。
昨日は御園座一日でございましたよ。朝稽古から始まり、お着替えして、またお稽古をして、昼の舞台で踊って、休憩して、またお稽古して、夜の舞台に出て…。とにかくいい経験ができましたでございますよ。とても素敵な所にいたもんですから、自然と言葉使いにも品が出てきたでございますわよ。
←こちらは楽屋(男性用)でございます。と~っても広うござんした。ここで、パパレンジャーの話し合いを一生懸命してきたでございますよ!えっ?僕達ってやっぱりめちゃめちゃ真面目じゃ~ん!おっと、つい三河弁が丸出しでいけないでございますわよ。 ←こちらは、御園座のお弁当でございますね。頂き物でござんす。僕達がコンビニで買ったパンやらおにぎりやらジュースを飲んでいたら、不憫に思われたようで・・・。3人で分け分けしたでございます。きっと、このお弁当もお高いのだと思います。いい香りが致しました。おいしゅうございました。 とにかくいい経験ができました。華やかでした。役者さんみんな素敵でした。ほいくっし~ずは一番うまいと稽古では1回目でオッケーがでました。さすが保育士。今年の夏の思い出はこれでおしまい。 ありがとうございました。 いや、違う!第2弾パパレンジャーがある!!楽しみ楽しみ~♪さっそく日曜日にみんなっで集まってリハーサルと準備をしてきます!
舞台の裏を見てきました。僕達の初お稽古でございます。前に管理職みたいな方達がじっと見つめていました。ダンスの先生方が5人もいらっしゃいました。プロの舞台はしごいです。一体これは何かって? これは、御園座の稽古でございますよ。僕達、御園座に行ってきたのでございますよ。
こちらは違うグループが稽古を受けている所です。僕達「ほいくっし~ず」は、過去の成績を評価され、御園座から声がかかりました。8月に俳優さん達と舞台に上がって踊れるってすごいです?それにしても、緊張したなぁ。僕達だけ、人数が半分も集まってないし、踊りの練習もイマイチでしたので、恥ずかしかった…。本番は、きっちり2回の舞台をこなさなきゃいけません。練習!練習! それにしても、御園座ってすごいですね。小林幸子さんや松平健さんが出る舞台です。あまりに馴染みがなく、実はつい最近まで知りませんでした。お恥ずかしい…。
ま~たダメでした…。毎年あと一歩の“ほいくっし~ず”は3位。優勝って本当に程遠いなぁ。でも、50チーム以上の中でこの順位。5年間毎年3位以内に入っているのはすごいことでもありますよね?そこを評価しましょう!今回のおいでんも上位のチームは保育士がいるチームがたくさんでした。やはり、保育士ってこういったのが得意なんですかね。
僕は、1部で踊り続け、リトルおいでんで踊り、2部で舞台で踊りかなりへろへろパーでした☆ 以上で今年のおいでん報告を終わります。 昨日は午前勤務後に豊田スタジアムでおいでん踊りを踊ってきました。おいでん祭りの予選です。
今日は午前中、益富交流館で、かわいい1歳児の子どもとお父さんお母さんとの遊びをやってきました。終わったらすぐに豊田スタジアムに向かい、マイタウンおいでんに行きました。
昨年は、ファイナルで惜しくも2位だった我らが「ほいくっし~ず」。今年こそ優勝したいんです。いや、優勝するんです。例年上位に入るもののあと一歩なんです。今回の豊田スタジアムでは30チーム以上がエントリーしていましたが、ここで1位を取れなければ優勝できまいと1位のみを狙って頑張りました!ちなみに「ほいくっし~ず」は豊田市の保育士が集まったメンバーですよ。保育士だけあってみんな踊りが得意なの!たぶん。 昼過ぎから夜まで踊りまくりました。結果2位!!げ~!またまたやってしまったぁ。またあと一歩!1位への道のりは険しいなぁ。本番まで1ヶ月足らずあるのでみんな練習あるのみです。ちなみに僕、個人賞もらいました。もう一人もらった友人の子と一緒に「何がもらえるかね~。たぶんプリウスとかもらえちゃうんじゃない?」「じゃぁ、僕はIQでいいやぁ」ってウキウキキャッキャッと受付に行きました。そしたら「おめでとうございま~す!」と石がもらえました。「い、石かよ!」って二人ではもっちゃいました。そしたら受付のお姉さんが「ただの石じゃありませんよ~。ほら、ここに“大丈夫”って字が彫ってあるでしょ。大丈夫石なんです。」 ???わけわからん。 結局プリウスの夢は消え大丈夫石を二人で握りしめトボトボ帰りました。 “大丈夫石”!いいことあるよな。大丈夫なことがいっぱい起るんだよな。期待してるぜ! |
カレンダー
カテゴリー
フリーエリア
最新CM
[10/22 黒子さんの友人]
[05/30 戦隊パパ]
[04/30 ぎん]
[11/14 MRT101]
[11/10 チャイ子]
最新記事
(05/07)
(05/07)
(02/26)
(01/30)
(12/15)
(11/27)
(11/05)
最新TB
豊田市男性保育師連盟
豊田市のこども園、幼稚園、保育園に勤める男性保育師及び園長で構成される。現在会員20名。
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
(07/26)
(07/28)
(08/01)
(08/09)
(08/13)
(08/27)
(08/28)
カウンター
カウンター
|