豊田市男性保育師連盟の父親育児支援講座の活動を紹介しています
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
10月20日(土)、記念すべき日になりました。なんと我らが子育て戦隊パパレンジャーが、名古屋祭りの“ご当地ヒーロー”として華々しくデビューしたのです。初めは、「僕達そういうヒーローの団体ではないんですけど…。」「僕達がご当地ヒーローでいいんですか?」と戸惑いがありました。が、せっかくの機会ですので出動させて頂きましたよ。会場に着いたら着いたで、祭りの盛大さと、他のヒーローたちのレベルの高さ(劇と衣装と武器)に萎縮しました。でもやるしかない!!僕達らしくやってやりました~。
予想に反して大うけ…。みんないい人~!こんな僕達を愛してくれてありがとう!自信がつきました! これから、こっち路線も頑張ってみようかなぁ(笑)・・・。 PR
パパレンジャー一回講座『ウルトラとうちゃん』が6月9日(土)に行われました。これは、“仕事の都合で連続講座への参加が難しいパパ”“パパレンジャーに興味がある方”など、どなたでも気軽に参加できる講座です。16組のパパ達が参加してくれました。家庭でもできる遊びをたくさん盛り込んだ2時間でした。連続講座から続けて参加してくれたパパも何人かいましたよ。イクメンパパかっこいいです!子ども達も笑顔がたくさんでした。
※HPがしばらく更新できなくなってしまいました。こちらのブログから随時更新していきま~す。
18日(日)、パパレンジャー2011第4弾『仮面舞踏会』がありました。毎年、「5回講座のうち、一回は芸術活動を取り入れようぜ」ということで、今回は仮面作りをしました☆ この日のために、巨大ブルーシートを購入しました。いい感じです。今後も使う機会があるだろうと、少ない通帳のお金から購入したんですわよ(笑)また、一つ貴重な備品が増えました。有効的に使っていきたいです。 紙粘土を使って、仮面の型にペタペタとつけていきます。子ども達は、紙粘土の感触を楽しみ、パパ達は子どもがつけた形を仕上げていく感じでした。携帯で検索したり、家でプリントアウトしてきた紙を見たりしながら、それぞれのイメージを確認している姿も多かったですね。 半強制的に、ドライヤーで乾かした後は、絵の具で色付けをしていきました☆ さぁ、いよいよファッションショーの始まりです!「エントリナンバー〇番。〇〇ファミリー。」と用意して頂いたオチャメなコメントを読み上げて、順番に舞台の上で披露しましたよ。では、ご覧ください。皆さん個性があふれています。それにしても、どの家族も面白かったです。 本当にすべての家族を紹介したいくらいです。中には、衣装に1か月半もかけて制作してくれたパパ(最後から2番目)や、どうしても自分用を作りたいとパパ用も作って美女と野獣を表現した家族(最後の写真)がいました。皆さん、本当に素晴らしかったです。 またいつか、HPが復活しましたら違う写真も公開できたらと思います。ありがとうございまいした。 では、次回は最終回「男祭り」です。2月25日(土)にお会いしましょう☆ おまけ☆
9日(日)、あすてに『いちご動物園』がやってきました。パパレンジャー一回特別講座です。とても良い天気でした。
この日、動物園に訪れた方は、な、な、な~んと344名です!す、す、すご~い!地域のお祭りが多い中、本当にたくさんの方にお越し頂きました。実のところ、朝からあまり来ないかも…と心配だったんです。チラシも遅れちゃったしね。 そして、忘れてはいけない。こちらもなぜか大盛況!11時半~と14時から行った“パパレンジャーと遊ぼう”です。実は、皆さん動物園に夢中で、誰も親子遊びなんかに興味はないよね~と勝手に思っておりました。だから、ここだけの話、「今日はなしにしよっかね」と話していたんです。誰かが。僕が。そしたら、「親子遊びはどこでやるんですか?」っていう声が色んなところで出たじゃないですか~!楽しみにしてくれていた方がいたなんて!?急きょお着替えもしまして…その場で遊びも考えまして…(笑)うれしかったで~す☆午前も午後も大盛況でした。 いちご動物園の皆さん、どうもありがとうございました!最後の掃除、フン拾いまでとても楽しかったです。やっぱり動物って癒されますね。 また、後日写真にアップしま~す☆
運動会日和のこの天気。最高ですね!暑過ぎずのこの涼しげな日にパパレンジャー運動会が開催されました。
皆さんお久しぶりです。トヨタの土日操業に伴いまして、土日保育で少し忙しい日々でございます。更新が遅くなって申し訳ございません。8月20日に行われましたパパレンジャー第2弾『火と水の祭典』の報告です。
まず、忘れてはいけないのが、今回の流しそうめんの土台作りの裏には、『パパレンジャー同窓会』のパパ達のバックアップがあったことです。おかげさまで「流しそうめん」は大成功でした。ありがとうございました。 今回のパパレンジャーショー、ちょっと服装がかわいかったですよ。「ザ・夏バージョン!」パパレンジャー達もサマーバケーションです。見て見て、ピンクなんてしっかり日焼け防止に力を入れているわよ。 “敵をやっつけろ!”のコーナーです。あすての施設のどこに潜んでいるかわからない敵。見事に探し出し、武器(水鉄砲)で攻撃だ~!!両者とも面白い敵でした(笑) “パパレンジャーとじゃんけん”のコーナーです。なんとパパレンジャー達は第2駐車場で待っていましたね。みんなよくぞ探し出してくれました。そして、もう一つの課題、“トーテムポールを見つけよう”の写真は残念ながらありませ~ん☆ 待ちに待った“流しそーめん”です。あいにくの雨となりましたが子ども達は大はしゃぎでしたね。個人的にとうもろこしが面白かったです。コロコロコロ~って面白可愛く転がっていきました。他にも、みかんやさくらんぼなど色々なレアアイテムが流れました。 実は最初にセッティングしていた竹を直前に動かしました。3つの長~いラインの竹を全部テントの中に入れたんです。その大変な作業も、パパ達のおかげで短時間でセッティング完了しました。さすがパパ達です。ありがとうございました。そして、テントの片付けも越戸のパパ達がやってくれました。いよっ!さすが越戸☆ 雨のため、室内の体育館でキャンプ気分を味わいました☆キャンプだホイ♪キャンプだホイ♪ 普段なかなか経験できない夜の遊びに、子どももパパも笑顔でいっぱいでした。 最後はキャンドルロードを通ってお別れです。半分は昨年からのリピーターです。昨年のファイヤーロードとまた一味違って幻想的だったでしょ? 雨のため、いろいろと不手際も多かったと思います。しかし、パパ達の協力のおかげで、とっても楽しい一日を過ごすことができました。みんなの夏の思い出になったかな?また、他の写真もアップしますので、写真のページをご覧くださいね。写真を注文された方は次回お渡ししますね。まだ頼んでいない方、欠席だった方も、展示・注文引き続き受け付けますのでどーぞ! それでは、9月24日は運動会『自給自足だよ…運動会』です。気合い入れて食材をゲットしましょう!バーベキュー楽しみだな☆そして、夜のオフ会も☆ちゃ~んとパートナーの了解をとってきてくださいね!ではでは、また☆
おかしいなぁ。雨降ったことないのに…。午後までにはきっとやんでるはず!?
今日は雨天決行です。水着、水鉄砲、着替え、ソーメン用容器等忘れないようにお願いします☆ あと、前回のパパレンジャーの写真展示&販売もありますのでお楽しみに! 今から準備に行ってきま~す。パパレンジャー盛り上がっていきましょう!! 6月25日(土)、一回講座『パワフルとうちゃん』がありました。25組の参加者のうち、な~んと半分が連続講座の参加者でした。熱いぜパパレンジャー!そして、めちゃめちゃ暑かったぜ~。活動を始めてから一番の蒸し暑さでした…。でも、そんな中パパレッドはノリノリでしたよ~♪えらいね。レッド☆本人が一番暑いはずなのに…。
遅くなりました。パパレンジャー2011の初回「PaPaパワー」が5月29日の日曜日に行われました。雨天にも関わらず46組のパパ達が足を運んで下さいました。そして、見たことあるパパ達がたくさんじゃないですかぁ!!ありがとうございます。半分?3分の1?くらいが昨年度からの引き続きでした。おかげさまで、男特有のおも~い空気があまり感じられなかった…。リピーターさまさまでございます。今回は、プロのカメラマンに写真を委託しましたので写真があまりありませ~ん!ですから、ちょっくら抜けてますがご勘弁を(笑)
まずは、今年もスタンプからスタートです。そして、レンジャーショーも。今年は初回からこんなにいっぱい出て今後の展開が心配…。ん~、大丈夫か? おぉぉぉ~!今年のタオルはブラックだ!超かっこいいぜ!みんなにプレゼントです、家でいっぱい遊んでね☆体操、お父さん達上手でした☆ タオル遊びの締めくくりは大きなトンネルくぐりです。子ども達は何度も何度もくぐっていましたよ。こういうのってワクワクするんですよね。集団でしかできない遊びです。 おぉぉぉ!これもすごい!なかなかてっぺんまで到達できない子ども達でしたが、誰かが登頂に成功しました!おめでとう!すごい!! 最後のパネルシアターの話は「いつ終わるかわからないこの話を終わらせよう!」というパパレッドの言葉が個人的につぼでした(笑)パパと子どもが手伝ってくれました。自分を捨ててこんなお面をかぶらされて…。どうもありがとうございました! 次回は水遊び(水鉄砲と流しそうめん)とキャンプです!おっ楽しみに~!!
いよいよ明日に迫りました、子育て戦隊パパレンジャー2011。今年は昨年度よりグレードアップして一回講座も設けております。なんと、すでに6月25日の『パワフルとうちゃん』講座の申し込みが何組か入っているそうです。うれしいですね。ぜひ、こちらの方にもどんどん来て下さいませ。目指せ!パパの街豊田です。
申込先→財団法人あすて0565-52-0362です。 さて、明日に迫りました『PaPaパワー』は親子遊びです。動きやすい服装、室内シューズ、水筒をお忘れなく!そして、今年度からの取り組みとしまして、写真の販売を行いたいと思います。おおぉぉ!これも、昨年度のパパ達から要望が強かったものです。一期生のパパ達ありがとう!どんどん進化していくぜパパレンジャー。プロのカメラマンに撮って頂きますよ~。親子の思い出をしっかりと残しましょう。 では、明日も、雨かと思いますが、気をつけてお越し下さい。お待ちしております。
おっ待たせしましたぁ!ついにパパレンジャーが始まりますよ~!
今年度はお世話になっている財団法人あすての事業として行うことになりました。昨年度同様、いや、更にパワーアップしています。何が違うのか…、な~んと、連続講座にプラス1回講座が加わったんです!おぉぉ!しかも、その1回講座の中に、子ども達に大人気の移動動物園が入ってるんです☆おぉぉ!これはすごい!どれも見逃せませんね。ぜひぜひ、今年度もパパレンジャーで熱くなりましょう!チラシは、来週こども園の方に配布される予定です。ホームページを見てくれた皆さんはちょっぴりリードです(笑)それにしても、毎度のことながらそれぞれのイベント、ナイスネーミングぅ! 申し込み☟ 5月21日(土)の10時から財団法人あすて(0565-52-0362) ※日にちに間違えがあり訂正させて頂きました。申し訳ございません。(5月12日現在) |
カレンダー
カテゴリー
フリーエリア
最新CM
[10/22 黒子さんの友人]
[05/30 戦隊パパ]
[04/30 ぎん]
[11/14 MRT101]
[11/10 チャイ子]
最新記事
(05/07)
(05/07)
(02/26)
(01/30)
(12/15)
(11/27)
(11/05)
最新TB
豊田市男性保育師連盟
豊田市のこども園、幼稚園、保育園に勤める男性保育師及び園長で構成される。現在会員20名。
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
(07/26)
(07/28)
(08/01)
(08/09)
(08/13)
(08/27)
(08/28)
カウンター
カウンター
|