豊田市男性保育師連盟の父親育児支援講座の活動を紹介しています
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
3月に入りましたね。残すところ、今年度の活動も残すところあと1つとなりました。新型インフルエンザの影響でいくつか中止になったイベントがありましたが、今年度もとても充実していました。来年度はもっと充実する予定ですよ♪
さて、3月に入ってからいくつか悲しいニュースがありました。ご存知の方も多いかと思いますが、佐賀で男性保育士が、福岡で男性の幼稚園教諭が園児に対するわいせつ容疑で逮捕されました。僕達、男性保育士にとっては「おいおいやめてくれよ~!」と本気で思ったニュースです。やっと少しずつ男性保育士が増え、男性にも保育職という仕事が浸透し始めてきました。しかし、実際はまだまだ女性の職場でありますし、男性にとってはまだ立場が弱いところもあります。みんなそれぞれ頑張っています。しかし、こういったニュースが一つ流れるだけで、男性保育士を見る世間の目が変わってしまうのも事実。しかも、3月に入ってから続けてこんなニュースが新聞に載ってしまえば、誰でも「うちの園は大丈夫?」と思う方も少なからずいるでしょう。そんな僕も最近、職員から「先生も、子どもの触れ方を気をつけていかんといかんかもね」と言われました。要するに、この事件がきっかけで立場が悪くなってしまった。少数の僕達がしなければいけないことは、後輩たちのために男性保育士の良さをアピールし、働きやすい環境を用意しておくことだと思います。この事件を踏まえて、色々な所で男性の採用が減ることも懸念されます。今年の内定はもう決まっているかと思いますが、特に4月から希望を持って働く九州の男性保育士さんは、とても働きにくいんじゃないかと思います。これから、逆風に負けないよう、もっともっと頑張っていかないといけないな!と思った最近です。 PR |
カレンダー
カテゴリー
フリーエリア
最新CM
[10/22 黒子さんの友人]
[05/30 戦隊パパ]
[04/30 ぎん]
[11/14 MRT101]
[11/10 チャイ子]
最新記事
(05/07)
(05/07)
(02/26)
(01/30)
(12/15)
(11/27)
(11/05)
最新TB
豊田市男性保育師連盟
豊田市のこども園、幼稚園、保育園に勤める男性保育師及び園長で構成される。現在会員20名。
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
(07/26)
(07/28)
(08/01)
(08/09)
(08/13)
(08/27)
(08/28)
カウンター
カウンター
|