豊田市男性保育師連盟の父親育児支援講座の活動を紹介しています
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 まちにまった「子育て戦隊パパレンジャーチラシ」がついに刷り上りました。その数な、なんと16000枚。びっくりですね。豊田市中のこども園、幼稚園、保育園の3歳児~5歳児全員に配ります。夢でした。豊田市中に配れる日が来るなんて。出来ばえもなかなかいいし。みんな一言目は「すげ~」でした。確かにすげ~!けど大変。全部の園の封筒を作り、園児数分のチラシを数え、ポスターを折って…仕事が終わってから4時間半10人が入れ替わり立ち代りで行っても終わりませんでした。明日もこの続きです。9月の頭にはこのチラシが豊田市の皆様に届くはず?!です。ちょっと計算しちゃいました。16000枚(少し多め)が配られ、実際に遊びに参加できるのは50組×2箇所の100組。単純に160分の1組となるわけでして・・・。すごい倍率。といっても人気の講座となるかは分かりませんけどね。全然集まらないかもしれませんし。でも、僕達にとっては今までで一番規模の大きいイベント!気合い入りまくりです。ワクワクです。頑張るぞ~!チラシデザインは後ほど発表します。お楽しみに!!
今日は逢妻交流館で2歳児対象の親子遊びでした。第一子限定ということで人数は少なめでしたが、かわいい子どもたちがたくさん集まりました。お母さんは違う部屋で「傾聴」についての勉強会で、周りが男ばかりの環境で不安で泣けてしまった子もいました。そりゃーそうですよね。いつも一緒にいるお母さんと離れて、男ばかりの異様な空気の中で過ごすんですから…。子どもからみたら不安でいっぱいだと思います。でも、どのお父さんも一生懸命でとても素敵でした。1時間一緒に遊んだ後は、最後にお母さんと一緒にブラックシアターを見ました。言葉を失うほど見とれた方が多かったようです。(笑)
それから夫婦でお父さんが今日の講座の話をし、お母さんが「傾聴」の講座で学んだことを実践していました。心理相談員の黒田さんのためになる話も聞くことができ、僕達も勉強になりました。逢妻交流館は今度はガラス張りの建物に生まれ変わるようで完成が楽しみですね。どうもありがとうございました。
今日から少しずつブログを更新していきたいと思います。少し前を振り返りまして・・・
7月12日(土)志賀子どもつどいの広場にて、乳児対象の親子遊びを行いました。 乳児対象は過去に2回行ったことがありますが、連盟主催では初めてです。(志賀子どもつどいの広場と共催 実は、この企画2部制だったんです。1部が乳児対象、2部が幼児対象で企画していました。 が・・・企画倒れとなってしまったんです。1部は申込み日1日目で定員25組がすぐに集まり申込み終了となりましたが、2部は2組しか集まらなかったんです。それには、原因がありまして、ちょうどこの日の同じ時刻にひろみち兄さんがとよたで親子遊びを行っていたんです。そりゃ~しょうがない。みんなのアイドルひろみちに兄さんだもん。実は僕も見に行きたかった・・・(笑) あっというまの1時間でしたが、お父さん達とてもいい表情でした。僕達も楽しかったです。たくさんのご参加ありがとうございました。この日の様子は8月1日号の広報とよたに掲載されます。楽しみですね♪ |
カレンダー
カテゴリー
フリーエリア
最新CM
[10/22 黒子さんの友人]
[05/30 戦隊パパ]
[04/30 ぎん]
[11/14 MRT101]
[11/10 チャイ子]
最新記事
(05/07)
(05/07)
(02/26)
(01/30)
(12/15)
(11/27)
(11/05)
最新TB
豊田市男性保育師連盟
豊田市のこども園、幼稚園、保育園に勤める男性保育師及び園長で構成される。現在会員20名。
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
(07/26)
(07/28)
(08/01)
(08/09)
(08/13)
(08/27)
(08/28)
カウンター
カウンター
|