豊田市男性保育師連盟の父親育児支援講座の活動を紹介しています
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今年度の活動がスタートしました!今年度もたくさんの方にお会いできるのが楽しみです☆今日は保見交流館でした。ここは年間を通して、お父さんと子どものイベントを12回企画していくそうです。いいですね~。最近、お父さん向けのこういった講座がどんどん増えてきました。うれしいです。僕達のおかげ?(笑)いやいやそれはないですね。しかし、記念すべき12回講座の第1回目に呼んで頂いてうれしいです。1月にもう一度お邪魔しますのでよろしくお願いします。
今日の裏話をお話します。実は、今日幼児対象だと思っていたんです。リハーサルと打ち合わせで幼児向けの遊びを考え、10分前に「よし!」とプランを再確認したんですね。そしたら、「おはようございます」と参加者が集まり始めました。「ん?」ちょっと変だ…。とメンバーの一人が気づきました。何がおかしいって?だって、赤ちゃんがどんどん来るじゃないですか…。初め、僕は兄弟の下の子だと思っていたんですけど、それは、もちろん気のせいだったんです。対象はほぼ乳児!5分前に急きょ乳児向けの遊びを考え直してやり始めました。保育者らしく臨機応変にできた僕達に拍手!という裏話でした。 あ~、焦った。 PR
今日は来年度の活動拠点となる“あすて”で理事長との面接がありました。簡単ではありますが、来年度の活動目標などを伝え、活動意思を示してきました。
昼からは、今年度最後の活動であります「キラッ☆とよたまつり」に行ってきました。しかし、これまでにない試練が僕達を待っていたわけでして…。なんと、開始5分前になっても会場がスッカラカン!「誰もいないし~中止か?」とつぶやいてしまうほど誰もいませんでした。心が折れそうでした。いや、折れちゃった(笑) なんとか数組集まった所で遊びを始めると、少しずつ興味を持った方が集まってくださり形になってきました。よかったよかった。ホントつらかったね、みんな!!雨も降っていたし、昼過ぎの親子遊びは子ども達も眠たいですよね。今度機会があったら午前中がいいなぁと思いました。以上で報告を終わります。 今年度もたくさんの方達に出会い、参加して頂いたことに大変うれしく思います。来年度もより楽しいイベントをたくさんやっていきますので、また会えるのを楽しみにしています。ありがとうございました。そして、来年度もよろしくお願いしま~す!
ここももう3年目ですかね。やっぱりもとの職場だけあって居心地がよくて好きです。教え子や懐かしい顔をたくさん見ることができてうれしかったです。1時間少し過ぎましたがあっという間でした。お父さんからおじいちゃんまで思い切り遊んでいってくれて気持ちよかったです。またまたパパレンジャータオルを持っているお父さんがいましたしね☆また、来年もお邪魔できるといいなぁ。
そうそう、もうすぐバレンタインということで、支援センターの先生にこんな素敵なチョコイチゴとおまんじゅう頂きました。甘いもの大好きなのでとってもおいしかったぁ!ごちそうさまでした。ありがとうございました☆ ◎トップの「僕達の写真」をUPしました。
14日、15日と三好に新しく分譲中の「あざぶの丘」で親子遊びを行ってきました。とよたスマイルライフ株式会社さまの広告にもドーンと写真付きで載せて頂きました。しか~し!そんな僕は全く宣伝効果がなく、前日までほとんど人が集まりませんでした。お役目が果たせず誠に申し訳ございません。11時からと、13時からの1日2回講座だったのですが、なんと初日の11時からは中止となりました。ホントにすみませ~ん。知名度を上げる特訓をします!
場所がそう広くないので10組限定のイベントだったのですが、あとの回は5~10組程度集まって頂き、とりあえずほっとしました。初日に「大盛況でしたね~!」と職員の方に言われ、「ん?大盛況だったのか?これでよかったのかなぁ?」とちょっと疑問でしたが、とりあえず2日間のお役目を果たしてきました。 ここでの集会室を使ったイベントは初めてだったようで、記念すべき第1号でうれしかったです。かわいいお友達いっぱい集まってくれてありがと~!三輪さん、蛯原さんありがとうございました☆
お~う、もう11月ですね。今日はいろんな所で地区の祭りがありました。午前中はなんとか天気がもってよかったです。ん?よくないか?テントはたためましたかねぇ?雨でぬれると一日乾かして職員だけで片付けが大変らしいです。
僕達は猿投地区の祭りに行ってきました。ふれあいステージという所で遊びをやってきましたよ。中根園長のテレトリーということで、今回は中根園長ことまこちゃんも参加。「園長先生が楽しいことしてくれるよ~!」って、要は客寄せです(笑)場所がちょっとばかし狭かったなぁ。人通りが激しいし、動いて遊ぶことができないし、座ったまま1時間半できるわけもなく、ちょっと早めに終わっちまいました。すみませんでした。最後まで遊んでくれたお友達ありがと~! 今日は市役所の方も応援に来てくれました。みんなでハーブティーで乾杯しました☆ 今日、三好の「あざぶの丘」に打ち合わせに行ってきました。↓
昨日、足助支援センターに行ってきました。もうここに来るのも3年目です。いつ来てもとてもいい所。建物の作りが大好きです。木がいっぱいなんですよ。先生たちも温かい。全体的な雰囲気がホントいいなぁ。
今回は参加者が少なくてこども園の子ども達も参加してくれました。インフルエンザ大流行ですもんね。特に未就園児の子対象でしたから、人の集まるところはちょっと怖いですよね。そりゃー減ります。という僕のクラスも火曜まで自粛に…。休みがいっぱいです。気をつけなければ。 今回の遊びは写真がほとんど撮れませんでしたが、1時間あっという間でした☆ インフルエンザの影響で11月と12月に予定していた大きなイベントは中止になりました。
今日は、とよた男女共同参画センター(キラッ☆とよた)でお父さん講座「親子遊びの達人」がありました。もうここの講座も3年目になります。いつも好評頂きうれしい限りです。そして、今回も抽選で漏れてしまった方もいたようで申し訳なかったです。またの機会にお会いしたいです。
今回は小さなお友達も多く、男ばかりの雰囲気に不安そうな顔をしている子も何人かいました。やっぱりちょっと異様ですもんね。でも、パパ達がノリノリで一緒に遊んでくれて最後にはもう笑顔で大はしゃぎでした。とても楽しかったです。男の遊びは体を使います。これぞ男の特権!ちょっとばかしハードでしたかね?(笑)また、ぜひ、お家でもやってくださいね☆ トップの「僕達の写真」にもアップしました。 |
カレンダー
カテゴリー
フリーエリア
最新CM
[10/22 黒子さんの友人]
[05/30 戦隊パパ]
[04/30 ぎん]
[11/14 MRT101]
[11/10 チャイ子]
最新記事
(05/07)
(05/07)
(02/26)
(01/30)
(12/15)
(11/27)
(11/05)
最新TB
豊田市男性保育師連盟
豊田市のこども園、幼稚園、保育園に勤める男性保育師及び園長で構成される。現在会員20名。
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
(07/26)
(07/28)
(08/01)
(08/09)
(08/13)
(08/27)
(08/28)
カウンター
カウンター
|