豊田市男性保育師連盟の父親育児支援講座の活動を紹介しています
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今年度もチャリティーコンサートを行いました。今回のチャリティーは“被災地の子ども達にさくらの木を届けよう”という目的で募金を募りました。パパレンジャーのイベントと同時進行で行い、約70名の方たちにお越し頂きました。例年通り茶菓子代は100円。皆さんにコーヒー・紅茶、ケーキなどを堪能していただきました。途中にサンタさんからのケーキのプレゼントもありましたよ。サプライズゲストとして、きょうへい先生の弾き歌いもありました。楽しい1時間になりましたでしょうか?来年度も楽しいことを計画中です。また足を運んでいただけたら幸いです。
※一人100円からの寄付金は18,770集まりました。「さくらっ子ドリーム応援団」を通じて被災地の子ども達に桜の木を届けます。ご協力ありがとうございました。
昨日21日(土)、1年に1回?の男性保育師の新人歓迎会をしましたぁ!懐かしいなぁ。これ、2人から始まってこ~んなに増えたんですよ。うれしいです☆僕ももう11年目になりますから。な~んと!今年の採用ももたった一人だけ!!いつもながらなかなか厳しい男性保育師の就職状況です。でも、少ないからこそ結束も強く仲良くなれるってもんです。今回もカラオケまで行って、楽しくワイワイ盛り上がりました。
今日22日(日)、昨日の酔いもさめぬまま?朝からチラシの作業をしました。何のチラシかって?『パパレンジャー2012』のチラシですよ~!!ついにチラシとポスターが出来上がりました。4月下旬か、5月初旬に、豊田市のこども園と交流館に届く予定です。ホームページでも近いうちに更新しますね。はぁ~!つっかれたぁ!!頑張った☆
あけましておめでとうございます。今日は、豊田市職員研修「市民活動を知る」という地域支援課主催の研修で話をしてきました。話といっても、固い話は苦手なので、保育師らしく手遊びからはじめちゃいました。そしたら「えぇ!(やるのかよ)笑」という声があがりましたが、調子に乗って3つも手遊びをしました。皆さんありがとうございました。
※しばらくHPが更新できなくなってしまいましたので、こちらで報告していきます。
今日2回目の講義がありました。前回から更に内容が絞り込まれていて、いよいよだ~って感じがしました。皆さん、本当に楽しそうでうらやましいです。24日から旅立つそうですよ。行きたい行きたい行きたかったな(笑)カンボジアの挨拶も教えてもらいましたが…忘れました。しかも、タイとかアジア系が好きな方が多かったです。気が合いそう(笑)楽しんで失敗して楽しんできてくださ~い☆ 終わってからは、来週のパパレンジャー「仮面舞踏会」の試作品作りをしました。お面を作りま~す。そして皆さん、仮装の方の準備はよろしいですか?朝から着てきてもいいですし、途中でお着替えの時間も作りますんで。あっ、衣装、お金をかけなくてもいいですからね!ハロウィンみたいな雰囲気を楽しみましょうね☆ 仮面舞踏会の持ち物…衣装、絵の具セット、装飾品(ビーズや毛糸など)←お面につける用
今日は財団法人あすての事業「チャレンジアジア」で、カンボジアへボランティアに行く方達に“子どもとの関わり方”や“遊びのポイント”を講義してきました。
すごいですね。皆さん、カンボジアの保育園に行って子ども達と交流してくるそうです。楽しそうです。結構年齢層が若くて驚きました。学生さんも多かったみたいです。こいういった意欲や経験って大事だと思います。視野が広がります。僕は、タイの保育園に遊びに行ったことありますが、それはそれは楽しかった。カルチャーショックもありました。言葉は通じなくても、なんとかなるものです。カンボジア…いいな。僕も行ってみたいな。 ※話は変わりますが、今、ぱぱれんじゃあ同窓会の第3回目のイベント「デコレーションケーキ作り(クリスマスケーキ)」の受付中です。12月4日(日)13:00~ 公益財団法人あすてでやりま~す! 同窓会メンバーでなくても、現在、パパレンジャーに参加している方もオッケーだそうですよ。家族でケーキ作りを楽しみましょ~!! 申し込み希望の方は、お名前を入れてこちらまでご連絡くださいね☆→otoko_toyota2008@yahoo.co.jp
先日、ゆーすけ先生が被災地へ出向き、現地にて支援活動を行ってきました。お疲れさまでした。また、本人から色々な話を聞きたいと思っています。
13日(金)、僕と学生ボランティアのりゆき君と、震災の復興支援ボランティアに行ってきました。平日の活動でしたので年休を取って行ってきました。 活動内容は、被災地の方のプライバシーを確保するための間仕切りセットを作ることです。被災地では、特に、女性と障害者の方のプライバシーが問題となっているそうです。このセットは4・5畳分の仕切りが出来上がります。 このセットこう見えて、一つ30㌔以上の重さがあります。積み上げてある段ボール一つ一つを掛け声と共に降ろし、仕切りに必要なための材料を中にセットし、ロープで縛っていきます。全て手作業のこの活動、男性陣は汗が出るほどの肉体労働でした。 全部で200以上の間仕切りを午前と午後で作り上げました。これらは15日(日)から、数日に渡り東北地方に送られます。そちらの方の手伝いに行くことはできないのが残念ですが、財団法人あすてを通じ、復興支援に関われたことをうれしく思います。 今回のボランティアを経験した中で感じたこと、まずはこんな仕事があることを知りませんでした。本当に経験してみないとわからない仕事でした。そして、保育士をしている中では全く経験できないものでもありました。年休をとっての活動でしたので、職場には迷惑をかけてしまったかもしれません。しかし、今回の活動で“被災地の方へ力になりたい”というたくさんの方の思いを感じ取ることができました。そういった思いを、実際に行動を通して協力できたことに感謝しています。あすての職員の方が、今、この物資を運んでいます。それを待っている方がいます。遠くからではありますが、引き続き応援したいと思います。頑張れ!東北!
毎年恒例、“1年に1度男性保育士が集まって親睦を深めようぜ”の会が開かれました。あんまり仲良くないから1年に1度…。とっても貴重ですね(笑)今年度採用されたニューフェイスがいなかったもんだから、普通に顔馴染みのメンバーでした。でもでもあんまり仲良くないから、ホントに1年に1度しか会えないようなレアな先生もいました(笑)。貴重な1日でありました。今年も仲良く楽しく活動していこうね!
さてさて、ただいまメンバーで平日に集まって今年度の事業の話し合いを煮詰めてます。今回もナイスネーミングの楽しい企画になりそうです。しかし、それを皆さんにお伝えできるのは来月あたりかと思われます。色々な所に申請書を出して、チラシ印刷にかけて…、忙しくなりそうです。楽しいこと間違いなしです☆もうちっとばかしお待ちくださいませね!!
ちょっと余談です。表彰式は14日の月曜でしたので、金曜の祝日から東京を満喫しようと旅立ちました。日曜日の宿泊先は、住友生命から用意されたホテルがありましたが、あとは自分で探しました。ここでですね、きょーへー先生にちょっとサプライズをしてみたんです。
①11日金曜日 お台場や六本木ヒルズなどを観光した後、ホテルへ向かいました。「今日のホテルはね、温泉がある。歯ブラシもタオルもパジャマもある。マッサージ器もある。」って伝えました。きょーへー先生は「マジッすか?すげ~!」って期待が高まった所でついたのがここです! 一人一泊2500円のカプセルホテル。一回泊まって見たかったんですよね。なかなか快適でした。初日からドッキリが成功して楽しかったです。 ②12日土曜日、ジブリ博物館や新横浜のラーメン博物館などを満喫して今度のホテルがある浅草へ向かいました。ホテルに着く前にきょーへー先生が「今日はどんなとこっスか?」って何度も聞いてきました。しょうがないから、「はい」と南京錠を2個渡しました。「 何すかこれ?こんなやばいとこなんすか?」更に落ち着かなくなりました。笑えました。そして、ついた所がここです。 一人一泊2600円のホテル。なんとここには日本人はいません。外国人と2段ベットの8人部屋です。ロッカーは鍵がかかりませんので自分で鍵をつけなければいけません。「太陽先生、ここ日本ですか?」ときょーへー先生はポカンとしていました。ロビーで飲んでいる時も周囲は外国の方ばかりだから面白かった。部屋の共同生活でも笑えることがたくさんだったんですよ♪ ③13日日曜日、浅草寺やスカイツリー、秋葉原を満喫した後は、いよいよ住友生命が用意してくれたホテルへレッツゴー!この日は安心しきっているきょーへー先生はホテルのことは何にも聞いてきませんでした。チッ!もう1泊面白い所に泊まりたかったなぁ。 もう、いきなりリッチになっちゃった感じでした。僕達にはやっぱりカプセルホテルとかが落ち着いたよね。そっちのが似合ってるよねきょーへー先生? ちょっとしたドッキリを満喫した旅でございました。東京は、町ごとに特色があってとっても楽しかったです☆ |
カレンダー
カテゴリー
フリーエリア
最新CM
[10/22 黒子さんの友人]
[05/30 戦隊パパ]
[04/30 ぎん]
[11/14 MRT101]
[11/10 チャイ子]
最新記事
(05/07)
(05/07)
(02/26)
(01/30)
(12/15)
(11/27)
(11/05)
最新TB
豊田市男性保育師連盟
豊田市のこども園、幼稚園、保育園に勤める男性保育師及び園長で構成される。現在会員20名。
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
(07/26)
(07/28)
(08/01)
(08/09)
(08/13)
(08/27)
(08/28)
カウンター
カウンター
|